
■サイズ | ■仕様 |
W2555×D100×H2980 図面参照 | ディスプレーパネル:木工化粧板底目地貼り システム:ロイヤルベルラ |
■備考 | |
作図説明
VMDを生かしたディスプレイパネルは、ちょっとしたスペースがあれば、工夫次第で、効果を期待できる演出什器のひとつだと思います。
上記の作図事例は以前(20年前)、地方百貨店で考えたプランですが、今でも婦人服・紳士服問わず活用できる代物です。
私がよく使う時は、壁面に間延びを感じたときです。言ってみればこのようなアクセントを入れることで、壁面を際立たせることと同時にアイキャッチャーともなります。
20年前のプランですが、今でも充分生かせるデザインだと自負していますが、いかがでしょうか? それでは次に進めます。
ここで活躍するのが、ベルラ(旧ニートモジュール)という壁面システムです。結構な種類のパーツが揃っているので、一点掛け、棚の取り付けやハンガーバー等設置できます

今回の事例では、主に商品ディスプレイ主に考えました。また壁面にデザイン性がありますので、着想感を持たせたトルソーを配置するだけでも充分な演出効果が期待できました。
最近では、スリットという壁面システムが安っぽいと感じられるクライアントが多いように感じます。
ただ、従来の壁面システム(スリット)に比べるとかなりのコストアップになりますので、クライアントには要確認ですね!(笑)
事例上での注意点としてはベルラの位置と底目地位置とのデザインバランスをしっかり計算してデザインしたことです。
面白いのは、このデザインは多くのバリエーションが考えられます。ですから、読者のみなさんも一度試してみてはいかがでしょう。
尚、商品の問い合わせは下記からどうぞ!※ ベルラ(旧ニートモジュール)は株式会社ロイヤルのシステム壁名称です。
最後に、某百貨店で事例をアレンジした写真がありましたのでご覧ください。
お願い致します!↓ ↓ ↓

