サイトアイコン 図面屋.com 店舗設計詳細図「虎の巻」

《ショーケース》高級宝飾店に相応しいショーケースの作図事例

博多阪急百貨店 1F オーダー&ブライダル 2010.10.20
博多某百貨店 1Fオーダー&ブライダル_2010.10
■サイズ■仕様

W1500×D1200×H1050
図面参照
本体:木工下地スタッコ風塗装仕上げ
※裏面:メラミン化粧板仕上げ
ケース:t8mmクリアガラス
■備考
2019.11.27更新

作図解説

この作図事例は、10年ほど前に友人からの依頼で実施図を手掛けたときの什器です。どこの百貨店にも必ずあるブライダルコーナーでの什器です。主に宝飾(高級品)を販売する接客機能が付いたショーケースの詳細図です。

什器自体もかなり奇をてらった仕上げで、腰部にブラウンミラーを貼り、LEDの間接照明で際立たせ、天板にフラットバー(以下FB)の見切り材を取り付けたりと細かいディティールにもこだわったショーケースの一例です。

そのため、製作図としてもそれなりに厄介なものとなります。平面図の他にも2箇所の平断面図を加えてより詳しく表現しています。以下2枚の作図がそれです。

それでは、細かい納めについて説明していきます。

什器の表面の腰にはスタッコ風の塗装を施して、表面に小さくなめらかな凹凸感のある仕上げになっています。

しかし、お客様の脚が接する接客スペースには、この凹凸では良くないの化粧板仕上げにしました。

a部詳細図で、この仕上げが切り替わる位置と見切り材を拡大して表しているので参照下さい。


また、b部詳細図では、ブラウン色のミラーを貼った腰の角の収めを表していて、9mm×9mmの角パイプでミラー小口を見せないようにしています。この辺りには、気を使いますね!(汗)

続いて各断面図についてです。

接客カウンター部を切り取ったG断面図ではa部詳細図で表現した見切り材によって腰の仕上げが化粧板になっているのがわかります。

特に納め方で注意が必要な箇所は、ケースのガラスと天板の見切り材との取り合い、そしてスタンド照明の固定方法となります。(c部詳細図を参照下さい)

スタッコ風塗装をする前に、見切り材のFBを取り付け、スタンド照明はボルトとナットで固定している箇所と差し込んで座だけで固定する2つの方法があります。


かわってH断面図では、ブラウンミラー貼り部とスライド式で引き出すケースの底板、各機能の断面が見れるようになっています。

この部分のスタンド照明は底面でナットを取り付ける箇所がないため、上部から座をビスにて固定するようにしました。

d部詳細図

また、照明の配線を什器内部へ通すためにも取付方法を変える必要もあったのです。(上記d部詳細図を参照下さい)

I断面図ですが、上部のケースはH断面図と全く同じです。異なっているのが腰部の機能で、パソコンとファックスを設置するためにスライドレールを使った引き出し型のトレーを取り付けてあります。

どちらも重量のある機材なので、スライドレールにはストッパー付きの重量用タイプが望ましいです。最後に、ガラスケース内に取り外しが可能なライザ(展示用台)と別注で製作したスタンド照明の詳細図を添付しておきますので参照下さい

最後に、今回の事例と単体のショーケースとは違いについて少々。
今回のショーケースは、連結を前提にした什器ですので、什器右側だけは、ガラスケースと天板とのチリ寸法を変えています。

これは、連結した際にガラスケース間の隙間を極力少なくするためです。以下の画像参照してください。

尚、前述したスタッコ風塗装の参考画像がありましたので、こちらもご覧頂いて終了とします。

お願い致します!
↓ ↓ ↓



 

モバイルバージョンを終了