サイトアイコン 図面屋.com 店舗設計詳細図「虎の巻」

《壁面造作》ファサード正面にディスプレーボックス設置しVMDを強調!

店内の重要ポイントとなる”モノリス” はインパクトが!

今回は、ブラックフォーマル売り場に設置したディスプレーボックスの事例を紹介しましょう。

確かに、H=3000nのボックスはかなり威圧がありますね!

しかし、この店舗はカテゴリー上、商品ボリュームが無く、それに内装も過剰な意匠も無かったので、あまり威圧は感じなかったように思います。

シンプルな空間に、何カ所か”モノリス” が点在していた感じです。(あまり良い表現では無いかも)

そのほとんどが現場での造作工事です。

ですから、紛らわしい図面は御法度ですので、かなり気を使って描きました。

それでは、作図を説明していきましょう。

■サイズ■仕様
W3000×D282×H3000
図面参照
壁面:LGS+PB下地塗装仕上げ 
※メンテ扉(FR内):t=12化粧板仕上げ(クロス同色)
サッシュ:スチール曲げ加工の上ニッケルサテン仕上げ
スクリーン:t=10クリアガラスFIX+タペフィルム貼り(裏面)
※表面に飛散防止フィルム貼り
■備考
難易度:上級編/★★★★☆

作図解説

説明に入る前に、以下の平面詳細図を理解するようにしてください。

造り自体はシンプルですが、シンプルなだけに辛いのは、図面と現場でしょう!

まず、LGS+PBで92mm厚の壁面を立てます。

そして、その前に照明ボックスを設営するとになってますいった内容です。

図面中央に、14mm×32mm のロイヤルスリットパイプが見えますね。これが、この大型什器のシステムとなるのです。

これにハンガーバーや、可動棚などを取り付けて、ディスプレーに変化を付けるんです。

お分かりですか? ありがとうございます。

このディスプレーを際立たせるのが、上下に付いたシームレスラインです。間接照明取り付けですね!

簡単に言えばこれだけです。シンプルでしょう!!

しかし、納めはちょっと厄介!(泣)

って言うか、基本設計をもらって、特に明確な支持は無く、上下に間接照明と記しているだけ!

まるで紐解きのような作業でした。

この平面詳細図、あたまにたたき込んでください。

重要な作図というか厄介!

これ見るとちょっと嫌ですね!

特に、右側にある断面詳細図を見ると、すでに忘れかけた嫌感が戻ってきそうです。

要は、カタチはシンプルなのですが、間接照明を入れるというだけで、これほど手間の仕事に変化するのです。

左の図面は、この照明ボックスの背面です。

上下に、メンテナンス用のハッチが見えるでしょ!

実は、これを描くのがとても厄介だったんです。

以下に、拡大図入れておきます!

説明しますね!

まず、開口枠をLアングルで組みます。

次に、t=12mm化粧板仕上げの蓋をアングル内にはめ込みます。

後は、この蓋の下部に平蝶番を2箇所取り付けて、それからローラキャッチとステーを付けて完成です。

これは、外壁の仕様です。内側は、固定用の丸落しを付けるだで描きました。

簡単に書きましたが、ここまでにたどり着くのが大変で、ああやこうやと考えた結果です。

しかし、不細工な仕上がりです。

ただ、この納めは汎用性がありますので、覚えたおいてください。

以下の図面は、前述したシステムに取り付ける備品のハンガー類です。特記することはありません。

まとめ

実際、今でも存在する店は、デザイナー後からだけでは納まりきれなかったと判断します。

しかし、私を信頼してくれたのも事実です。

パッとしない店ですが、シンプルでブラックフォーマルとしては珍しい店舗だと思います。

作図ポイントは多くありますので、そのひとつひとつ覚えておけば、今後貴方にとって、役立つこと多しと願って、今回の事例は終了です。

粗末な伝え方にはご容赦を!

また、長々とおつきあいありがとうございます。

尚、関連記事として以下サイトをお薦めします。今回の作図事例が反映された店舗作図面集がご覧になれます。

お願い致します!
↓ ↓ ↓


モバイルバージョンを終了