サイトアイコン 図面屋.com 店舗設計詳細図「虎の巻」

《壁面サイン》導光板を使用した象嵌サイン 作図事例

NEXT PAGE ジャズドリーム長島 2017.08.10
NEXT PAGE
■サイズ■仕様
W1800×D48×H500
図面参照
サイン枠:木ウレタン塗装仕上げ
サイン盤面:t=1.5S US 鏡面仕上げ
サイベース:t=5乳白アクリ板
象嵌サイン表面:t=8透明アクリ切り文字+指定色透過性シート貼り/光源:LED導光板ユニットLGP 
■備考

作図解説

数年前に仲間内から応援を要請された実施図の一部ですが、アパレルショップの壁面に設置した象嵌サインパネルの詳細図です。

作図事例を見ても、お分かりのようにサイン部分のデプスを極力薄くしたサインパネルであり、サイン枠を除けば、なんと33mmのデプスで納めたカタチになっています。(以下参照)


LED照明の普及によって可能となった、このサイズですが、今回使用している光源は形状が少し違ったLED照明システムで、 LED導光板と使ったユニットなのです。

導光板とは、側面から入れた光を面全体に拡散させて均一の光を出す特殊な板です。光源にはLEDが用いられます。この導光板を液晶パネルや看板の背面に配置する事で、背面に光源を入れる必要がなくなり、液晶ディスプレイやサインパネルを薄型化することができます。

簡単にいいますと、特殊なアクリル板と上下に仕込んだLEDテープライトで、面発光させる仕組みです。

最近では商業施設や駅構内の案内板などに良く使われていています。 (以下参照)

導光板については以下のサイトに有益な情報があります。

さて作図事例は、この導光板+ステンレス(以下SUS)プレートをベースにした象嵌サインとしました。以下の断面詳細図で理解していただけます。

構造は、とてもシンプルな納め方になっており、3つのパーツで構成しています。

まず、一つ目のパーツは、ウレタン塗装を施した木枠です。 この木枠は他のパーツを取り付けた後に固定します。

https://www.daikan.ne.jp/index.php

そして、二つ目は枠の内側にある導光板ユニットとその下地パネルです。 導光板ユニットの構造がわかる簡略図がありましたので参考にして下さい。(上記参照)

三つ目となる最後に、サイン盤面と象嵌サインです。 以上3つのパーツから成り立ってます。

尚、象嵌サインはシート貼りをした8mm厚のアクリル切り文字と5mm厚の乳半アクリル板を接着し、文字の部分を切り抜いたSUSプレートにはめ込みます。

作図での注意点

いろいろな用途に対応できる導光板ですが、一般の照明器具と同様に安定器が必要です。 安定器のサイズもメーカーによって変わりますが、W220×D70×H40程度です。

このサイズが入るだけのスペースを確保して、メンテナンスしやすい場所に取り付けることを意識して設計してください。

お願い致します!
↓ ↓ ↓


モバイルバージョンを終了