女性らしさを感じるキュートなフォルム

最近は、ゴツゴツ感のある大きな什器が目立ってますが、今回の事例はその逆をいっています。700mm ×320mm という小さなショーケースですが、最低限必要な機能は備わっています。

ちょっとしたスポット什器としても良いし、その他の什器サイドにレイアウトしても活躍は期待できます。
それでは、そんな什器の説明をしていきましょう。

■サイズ■仕様
W700×D320×H950
図面参照
木部:タモ材染色+クリアラッカー仕上げ
ショーケース:10×10スチールLアングル黒ヤキツケ塗装
天板:t=5㎜クリアガラス
*底引きスライドレール(ストッパー付き)
■備考
難易度:初級編/★★☆

作図解説

トップの作図を見ると三面図、そして断面図とが見て取れますが、非常にシンプルな造りです。ただ、背面が見えていないのが残念です。が、想像は付きますね。

機能面は、トップのショーケースは、ガラス面が付いた芯出しタイプの抽斗で、とてもありがちな仕様です。この手のものは、ほとんどと言っていいほどこの納めなので、是非覚えるようにしてください。

それほど、難しい内容ではありません。初心者のあなたでも順を追えば、描けますので心配ご無用です。それに、この納めについては、業界に入れば必ず覚えなければなりません。

作図ポイント

下の作図を見てください。今回の事例でのポイントは、以下2箇所です。
まず、左の作図は、平面詳細図の一部です。何処を描いているか分かりますか?トップの作図をもう一度見て考えてください。答え出てるか!

ここでのポイントは、スライドレールです。サイズもいろいろあります。抽斗類には必ず、これが出てきます。
一度ネットで調べてきても良いんじゃないかな!

次のポイントは、右の断面図です。内容は、上からショーケース部、そして、各棚板ですが、全て芯出しタイプの抽斗です。

こちらも理解できるよう、しっかり読み取るようにしてください。

尚、下の棚板には仕切りがありますが、展示する商品の区分けのための仕切りでしょう。ただ、何を置くかはわかりませんね。まぁ、想像は付きますが…….。あなたも想像してください。

まとめ

今回の事例はいかがだったでしょうか。大きなポイントは、スライドレールです。家具図には必ず出てきますので、この際覚えておきましょう。

家具には付属金物って言うのがあって、種類は多くあります。付けるものは概ね決まってますが、代表格としては、やはりスライドレールでしょう。

緻密に描く人、そうでない人。表現は、バラバラですが描き忘れは駄目です。私の場合は、線に色を付け一点鎖線で表現します。では、頑張ってください。

お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 デザインブログへ