■サイズ■仕様
W1500×D450×H1050
図面参照
本体:木工化粧板仕上げ
ショーケース:ショーケース前板:t8mmトウメイガラス+飛散防止フィルム貼り (引き違い戸付き)
■備考
2019.11.27更新

作図説明

ブライダルショップなどでこういった、ショーケース付き接客カウンターをよく描きました。作図は全然難しくないので、この際に覚えて欲しいと感じます。

接客カウンターとしても、必要最低限の機能を備え手いますので、”きほんのき”レベルだと感じます。

”きほんのき”といえども若干のデザインは、意識しています。どこと言われても困りますが、ショーケース下と巾木上にSUS HLの見切りを入れた程度です。

ワイドは、1500mmとそれほど幅広ではありませんが、アクセントがなかったので、ちょい足しで入れて見ました。(ちょっとさばになってます?)

上記は、断面詳細図ですが、この辺りまで話していると、読者さんも作図事例は理解されたと感じますが、いかがでしょう。

では、次に進みます。

”きほんのき”の作図事例、とてもシンプルな造りなので、ちょっとしたアレンジも容易に出来ます。そこでショーケースだけを変更してみます。

例えば、事例でケース内の天板は、固定式です。これを可動出来るようにスライドレールを付けてアレンジしたのが下の作図です。

いかがですか?これでちょっとは使いやすくなのではないでしょうか。

最近のアクセサリーショーケースは、全てとは言わないまでもこのパターンが多いようです。また、ショーケース下部のオープンスペースがありますが、これについても抽斗などと変更しても良いと感じます。

それでは、収めについてもう少し推し進めます。
a詳細図を応用して作成した別案(上記断面図参照)を見ながら進めますね。単純に天板が上下に2段必要になるので、それぞれの天板に最低限の厚みを確保する必要があります。

引き出せる天板はスライドレール(3mm)を取り付けるので厚みを25mmにしいます。一方、固定している天板(事例)は22mmの厚みになります。

25mm+3mm+22mm=50mmショーケース下の見付は50mm必要ということです。

これらのサイズを下回る場合、スライドレールを取り付けるスペースがなくなったり、固定棚の強度が落ちる可能性が出来てきます。上記のように、機能変更したときは、天板の見付けサイズについては50mm以上取るようにしてください。

最後に、ショーケース付きの接客カウンターを設計する場合、ショーケースのさには注意してください。座った時のお客様の目線がどの位置にくるかによってケースの高さを調整する場合があるからです。

以上、余田和でした。

お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 デザインブログへ