店舗環境造作 天井
MOMO百貨店 2010.04
■サイズ■仕様
図面参照 仕様:天井PB下地+AEP塗装仕上げ
■備考
 

背景

2010年に台湾に居た友人から依頼で受けた物件です。百貨店の環境設計が主な業務となりました。

その後、トイレの施工図、売場など多くの作業が舞い込んできたのを覚えています。とても厄介な仕事でした。作図と寸法記入は問題なかったのですが、文字入れは苦労しました。なんせ、中国語ですから!

作図の説明

一見、ややこしいと感じる方も多くいらっしゃると感じますが、一度覚えれば堂ってことはありません。必要なのは描いて理解することですからね。天井の下地や仕上げなどを理解するだけでも価値があります。

アゴ部分

これはいうまでもなく、間接照明を施した堀上天井部の断面で、全てを軽量鉄骨(以下LGS)とプラスターボード(以下PB)で構成しています。

ただ、この事例はあくまで基本とお考えください。

場合によってはこの場合は、アゴの部分などは角パイプとボンデ鋼板などで構成するときがあり、折り上げの角の部分に付いてはコーナーアングル、或いは別の不燃材を使用する場合もあります。

作図上の注意点

基本天井から堀上天井までの断面は、ほとんどがこの形状になります。若干違ってくる箇所としては間接照明を取り付けているアゴの部分となるので、この基本の断面図を覚えておけば、後はアゴ部分をアレンジするだけで作図ができるようになります。

アゴ部分の作図注意点

この作図事例ではアゴ部分の立ち上げ寸法が140mmになっています。これはLGSとPBとでアゴを構成する最小寸法といってもいいでしょう。(設置する器具にもよりますが・・・・)

この140mmを下回る場合は、角パイプ下地にしたり、木軸組にしたりと収め手法はいろいろあります。

ただ注意すべきは、不燃である事と適切な照明器具設置スペースを確保することです。使用する証明器具によっては、今回の事例のように安定器も並べて設置します。

様々な対応を余儀なくされ設計をするために、カタログやホームページなどで、事前確認しておいた方が得策です。

《関連サイト》以下サイトにも有益な情報がございます!

お願い致します!
↓ ↓ ↓
にほんブログ村 デザインブログへ

一般什器・詳細図・造作図をお手伝いします 店舗設計に必要な什器関連の作図はお任せください!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
⇒ 日本一にこだわったブルーベリー配合アイケアサプリ【めなり】